2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
おととし亡くなった叔父の三周忌法要で都内のお寺に行きました。 お寺での法要とお墓参りの後、 池袋のホテルへ行って昼食。 気の合ういとこや叔父さん叔母さんたちとおしゃべりするのは楽しいです。 夕食。夫が用意してくれました。 夫と娘は、私の留守中、…
ゆっくり朝寝坊して、ブランチを食べた後に、 夫がまたミステリーデートに連れていってくれました。「谷津バラ園」。それほど大きくはないバラ園ですが、 びっしりと植えられたバラの香りも辺りには漂い、 たくさんの人が観に来ています。 色別に植えられて…
昨日焼いたミカンスクエアですが、 お菓子にすると、あまり酸味が出なかった! 3/4くらいをミカンジュース、1/4くらいをレモンジュースにしたんだけど、 レモンスクエアとは比べ物にならないくらい甘い。でも、夫と娘はこちらの方がおいしいと言う。 …
朝連に行って、午前中に帰ってきた娘と、 娘が録画しておいたドラマを観ながらおしゃべり。 去年の春から大学に通うようになって、 部活と学校とバイトでいつも忙しい娘が、 うちにいることなんて、ほとんどないので、 なんだか新鮮です。 近所のМEさんが先…
夜の英語のサークルで、今日のお題は、死ぬまでに絶対行ってみたいところ。 ただし、今まで行ったことがあるところは除く。行きたいところがたくさんあって迷うな〜! 国内も行っていないところがたくさんあるし、国内で一番行きたいのは、金沢。 大好きな叔…
料理教室。普段、きちっと計量しないで、適当に作っちゃっている私。 でも、料理教室ではできるだけ具体的な分量にしないとわかりにくいかなと思って、 何度も同じ料理を作ったり、レシピを見なおしたり、作り直したりしている。それなのに、レッスン本番で…
9月に手術を受けた国立病院がどうしても気に入らなくて、変えたいんだけど、 なかなか評判のいい病院が近くにない。友達からいいらしいよっていうクリニックをやっと教えてもらって、 朝から行ってみることに。 とても感じのいい先生だったけど、そのクリニ…
夫と食料品を買いに行ったら、 メトロ(食材店)の女子店員さんが、 「この間、テレビに出てませんでしたか?」 って聞くので、 誰とまちがえてるんだろう、と思いながら、 「いえ、出てませんけど…」 「パクチ―の専門店でインタビュー受けてませんでしたか……
昨日までつぼみだった、ゴールデンセレブレーションが咲きました! つぼみの先端はいつもオレンジ色だけど、 開くときれいな黄色です。 夫が、どこへ行くのか言わずに、ドライブすることになりました。 市原方面に行くと、 見かけは小さな居酒屋さんのような…
お昼は友達とランチしました。お店は友達の希望です。 夕方の小学生のレッスンで、 小学校でのボランティアの事を聞いた。 手芸とか、音楽とか、子供達と交流してくれる「指導員募集」と 最近まわってきた町内会の回覧版に書いてあったので、 「ETMとか学…
お菓子教室に来た生徒さんが、 昨日、一昨日と旅行に行っていた群馬県のお土産で、 「ニセアカシアの花」を持ってきてくれました。 うちがこうした変わり物の食品が好きだって、よくわかってる〜!!以前ブログのお仲間で、藤の花の天ぷらがおいしいって書か…
玄関わきの「ファーストレディ」、ほったらかしにしてるのに、 かわいいつぼみがいくつもついています。えらいな〜! 夜の英語のサークルで、 ときどき顔を出してくれる、元気のいいアメリカ人のビジネスマン、スコットが、 バスケットボールをしていて、足…
借りている駐車場に生えているドクダミ。うちではときどきドクダミを料理にも使うのだけど、 最近ちっとも使ってないな〜! もっとも、体にいいから食べるけど、 おいしいと言って食べるのは夫だけ。 さあ作ろう!ってときには、季節じゃなくて、いい葉っぱ…
facebookで、友達がバラのタルトの作り方をアップしていたので、 適当に真似して作ってみました。アーモンドパウダー入りのタルト生地で、 レモンジュースと砂糖を振りかけてチンしたスライスリンゴをくるくる巻いて焼きました。 リンゴをたくさんくれたME…
午前中は例会打ち合わせ、例会が終わってからは、 参加者も希望があれば参加できる振り返りをするので、 差し入れに、イチゴすあまとレモンスクエアを持って行きました。 特に、疲れた時は、酸味のあるお菓子はおいしいかな〜と思って! 3月の大阪での運営…
休日の割には早めに起きて、 夫と上野の国立美術館の「鳥獣戯画」を観に行こうと出かけました。 チケットを買ってあるので、先日も関東八十八ヵ所巡拝の旅、二十五日目「總持寺(西新井大師)」/「大英博物館展」 - 明日もいい日和 行こうと思ったけど、あ…
今月のお菓子教室は「ティラミス」です。 ティラミスのクリームの部分は、あまりにも簡単なので、 お菓子教室では、何度も作っているスポンジを復習がてら焼きます。 残ったスポンジの端切れは、ラスクにします。それでもあまりに簡単なので、かなり時間が余…
久しぶりにKZさんと朝から歩くことに! 大きな「おにぎらず」を二つ作って、飲み物を持って、 うちから3〜4キロの公園まで、歩きました。公園内はどこもお花がきれい〜!森のように木が生い茂っている中に建っていた屋根とテーブルとベンチがあるところ…
水曜だけ行っている受付のバイト、 水曜日って天気が悪い時が多いから、 昨夜は台風が来て夜中も大雨だったから、どうしようかと思ったけど、 幸い、朝からいいお天気でした!ゴールデンウィークを挟んで、3週間ぶりのバイト。 着いてから制服に着替えたら…
ここしばらく、ソープばかりやっていたけど、 久しぶりに、フルーツをカービングしました。アップするにはお恥ずかしいできなのだけど…。 もともと、スイカに施されたカービングの写真を見て、 カービングに興味を持ったので、 スイカにナイフを入れるのは、…
2階のベランダで育てているレモンの木に、 今年も花が咲きました。去年、初めて花がたくさんついて喜んだけど、レモン開花/「太陽からプランチャ」 - 明日もいい日和 残念ながら、レモンはひとつもなりませんでした。 お客さん(アゲハの幼虫)達がひっき…
午前中はのんびりして、ブランチを食べてから、夫と買い物に出かけました。 ホームセンターを覗いたりして、野菜の苗や、花の苗を見ました。 去年の手術以降、夫も私もあまり植物の世話をする気になれなかったけど、 ようやく少しずつその気になってきたかも…
電車で西新井大師まで行きました。 東武大師線は、ワンマン電車の通る、一駅だけの線です。 西新井大師駅は、改札もない、都内では珍しい無人駅です。 表参道には、おみやげ屋さんや、和菓子屋さんが軒を連ねています。 特別霊場 「総持寺(そうじじ)(西新…
お昼に友達にランチに誘われたけど、 午後のレッスンが今日は1時半からと、早くなったので、 出かける時間はないし、 うちに来てもらって、軽くパスタを食べました。(写真なし) ただのナポリタンだけど、 柚子胡椒をたっぷり入れてピリ辛、さわやかなナポ…
朝から、またまた友達二人となんちゃってウォーキング。 車で大型モールに行ってから、中を歩く。フルーツ専門店で、モーニング。さすが専門店だけあって、サンドイッチのフルーツも、 盛り合わせのフルーツも、めっちゃジューシーでおいしい!! その後も、…
夫は早起きして、娘の友達を少し遠くの駅まで車で送ってあげましたが、 私はゆっくり寝坊させてもらっちゃった。 今日はどこにも出かけないで、 ベランダの植木の世話や、 クローゼットやベッドルームの片づけをしました。 今のうちにやらないと、暑くなると…
ホームステイの学生達には、 コルビージャックチーズとハムとアイスプラントのホットサンドと、 ココナッツオイルとアーモンドパウダーのトースト、 それに、 昼食用に、レタスとスパムをごま油と醤油で焼いたものを挟んだ、おにぎらずを持たせました。 午前…
初めて娘が部活でやっているラクロスを観戦しに行くことになりました。 その後で、関西の大学の選手達が、何人かうちにホームステイすることになったので、 食料品を買って、夕食の下ごしらえをしておきました。試合は夕方からでした。試合には娘も出るかも…
朝、水戸を出て北に向かいました。 五浦にある、「茨城県天心記念五浦美術館」へ。とてもきれいで立派な建物です。 すぐ裏には、五浦の海から太平洋が望めます。最近は珍しい、クラシックな郵便ポストも立っていました。日本の近代美術に貢献した、岡倉天心…
朝、ゆっくり起きて、車で茨城方面へ。 川魚料理の店、「なか川」。 お店の中には池があって、 立派な錦鯉がたくさん泳いでいます。夫は鰻が大好きなのです。 今回は「坂東太郎」という銘柄の鰻を食べたいと このお店にしました。山盛りのお新香も、しょっぱ…