ケーキ・スイーツ
午前中、ETMをしに行ってから、 いくつか食材を買いに行きました。 夜は友達4人が食事に来るので、午後はずぅーっとそのしたくです。メインはターキー。 火曜日に、今日来る子4人のうちの二人とコストコ行った時に買った、 ターキーです。 今回は6.8…
明日、友達が4人来るので、 デザート用のスフレチーズケーキを焼きました。 写真は小分けにした一人分で、 高校生のレッスンの時のおやつです。 夕食。とうもろこし 枝豆 タイ風チキンカレーブログのお仲間がタイカレーを食べたっていう記事をみて、 久しぶ…
嬉しいリクエストをいただいたので、レシピを載せます。しばらくぶりに作って途中手順も載せようかと思ったのですが、 昨日からまた暑くなり、日本のこの暑さの中では チョコレートをパウダー状にするのがマジックブレットでもむずかしいので、 もう少し涼し…
ブログのお仲間達がパンを焼いているのをみて 私も久しぶりに手作りのパンが食べたくなりました。 夏の間はオーブンを長時間温めなくてはならないパン作りは 厳しいから、作る気にならなかった…。 発酵だけなら、室温でもできたと思うけど…!オートミール入…
先月カリフォルニアのベイカーズフィールドに行った時に 2013-08-08 - 明日もいい日和 スーパーで買った物の中にアーモンドエクストラクトがあったので、 ブラマンジェを作ることにしました。鍋でかき混ぜながら煮るところを、 手を抜いて、電子レンジでチン…
サンタバーバラのコロキアムに行った時に whitewitch.hatenadiary.com マーガレットにもらったブルーベリーのレシピ本に ちょっと面白いデザートが載っていたので、 作ってみました。Blueberry Mystery Cake ブルーベリー カップ2 レモンジュース 40cc …
久しぶり(でもないけど)に抹茶青汁ウイロウを作りました。 先月、ベイカーズフィールドに行ってた時、 娘がホームステイ先で日本食を作るパーティがあったので、 抹茶ウイロウの作り方を教えてって言われて、 「水カップ2、小麦粉カップ1.5、砂糖カッ…
娘の友達が来るので、プリンと、ブルーベリー・レモンスクエアを 作りました。 サンタバーバラのコロキアムで、もともと2005年から友達だったカナダ人の マーガレットからもらったブルーベリーのレシピ集のアレンジ。2013-08-02 - 明日もいい日和 レシピ…
午前中、友達に頼まれたものを買いにコストコへ。 つい先日行ったばかりなので、 うちのものはほとんど買いませんでした。 おやつにお団子作りました。 緩めの冷たい餡でさっぱりぜんざい風。 昨日お隣の山椒の木で見つけたアゲハ蝶の幼虫君、 うちの2階の…
午前中に家事を済ませ、ブルーベリー・オートミール・マフィンを 焼きました。 セントバーバラのコロキアムで、唯一のカナダからの参加者である マーガレットからもらったブルーベリー料理のレシピ本の中の一つから 作ってみました。カップもアメリカで買っ…
毎年とても好評の英語で作るお菓子教室をやりました。 今年はブラウニーです。 ホワイトチョコチップと普通のチョコチップ、 2種類のチョコチップが入っています。これで今学期仕事納めなので、 やっと渡米の準備ができます。準備と言っても、自分の荷造り…
今日で夏休み前の通常レッスンは最後でした。 来週は英語で作るお菓子教室があります。ぜんぜんダイアリーにアップしていませんでしたが、 教室で毎回水やりをして育てていたミニひまわり、 今年はあまり上手くできませんでした。 2013-04-25 - 明日もいい日…
明日、水戸の友達のところに行くので、 お土産にチーズ味のクッキーを作りました。 ほんのり甘いけど、塩味のクッキーです。 明日の午前中は、娘の卒業した高校の文化祭なので、 PTAの友達に差し入れ用、チョコレートケーキ → も作りました。 でも、この…
ここ数カ月、とっても楽しみにしていた日です。 ブログのお仲間、Yukalinkさんと息子さんにお会いしました!Yukalinkさんは、アメリカの高校で日本語を教えている先生ですが、 夏休みを利用して、息子さんと日本に帰国されています。 今日は日帰りで石川県ま…
午後、友達夫婦が来ることになっていたので、 午前中買い物に行きました。 タコと海老とマッシュルームのアヒージョ カプレーゼ(夫作) ビシソワーズ カツオの生姜風味カルパッチョ(夫作) ソフトサラミ、カマンベール、シュリンプカクテル、プチトマトア…
友達と会う予定だったので、ゆべしを作ったのだけど、 今日は会えなくなりました。 明日、娘の予備校のおやつに持たせよう。ゆべしの作り方 → 2012-02-03 - 明日もいい日和 夕食。さば 茹でキャベツサラダ シュウマイ(夫購入) きのこと豆腐とわかめの味噌…
桃の季節には必ず作る、 自分で作るスイ―ツの中でも一番好きな 「フレッシュ桃のクレープ」…この写真じゃなんだかさっぱりわかりませんね。 クレープの中はカスタードクリームと生クリームと たっぷりの生桃。 あー、もう1個食べたくなっちゃった! 夕食。…
友達KZさんが遊びに来てくれたので、簡単なお昼を…。 ナスタチウムはそろそろ終わりそうだけど、 いくつかまだ咲いててくれて良かった!デザートは、 わらび餅風とチョコレート・フルーツケーキとプリン。 チョコレートフルーツケーキは先週焼きました。 …
果物は大抵好きですが、 私は特にバラ科サクラ属の果物が好きみたい。 プルーン、梅、スモモ、サクランボ、それに 一番好きな果物は桃!夫が仕事帰りに桃をお土産に買ってきてくれました! ありがと、ダーリン。 そのうちの一つでロールケーキを作りました。…
雨が降っているからバラの虫採りをいい加減にしていたら、 あっという間にかなりの枝が丸裸に…。 この写真の枝は割と大丈夫だけど、 それはもしかして真ん中で雨宿りしてる君のおかげ? 先週の英語のサークル仲間の一人が 自家菜園の野菜をくれたので、 お礼…
娘のリクエストでチョコレートロールケーキを作りました。 しっとりホロホロで、巻く時にちょっと折れちゃいましたが、 味は最高です。 夕食。うどん餃子 わさびツブ貝(夫購入) もやし餃子 大根さっぱり煮物 紫蘇餃子 蕗と椎茸の煮物(夫作)
PTAって、娘はもう高校を卒業したはず…。なのだけど、 文化祭のPTAのバザーのための準備のために集まるとき、 PTAのOGが差し入れをするのはよくあることなのです。 特に今回は文化教養委員長さんが先日息子さんを亡くされたので、 副委員長さん達…
青梅の甘露煮を作ってみたくて、 昨日の梅シロップ用の熟した実と一緒に 青梅も買って、アク抜きしておきました。1キロでこれだけできました。 3回も下ゆでしてアク抜きしたけど、 わずかにエグミが残っているような…。 皮が破れちゃったのもあるけど、 家…
昨日の巻きすに巻かれていたのはこのすあまです。 あんまりおいしくない(甘くない)オレンジ2個を剥いて、 マジックブレットでガーッとジュースにして 足りない水分は水を足して作りました。大福で言うなら、苺大福のような爽やかさ、 オレンジの香りも酸…
夏を迎えるころになると、 店頭でズッキーニが安くなってきます。 中には大人の腕ほどもある大きなものも売っていたり…。カナダの友達にもらったレシピ本にたくさんズッキーニを使った ケーキが載っているので毎年いくつも作ってみました。 特においしかった…
午前中はETM研究会東日本の運営委員会、 午後は池袋の立教小学校で行われるETM研究会の勉強会でした。運営委員会の一人が、横浜でタウンニュースの取材を受けたそうなので、 横浜近郊にお住まいの方はその記事を目にすることもあるかもしれません。E…
旅行に行くと、おさんどん(もはや死語?)から解放されて 嬉しいって人もいるけど、 料理やお菓子作りが好きな私はちょっぴり欲求不満でした。とはいえ、曇っていても湿度が高いのでちょっと動くと 微妙に暑い日本(関東)の気候。 オーブンを使うのはしん…
午後、親戚家族が遊びに来てくれました。よく作るレアチーズケーキにヨーグルトを多めに入れ、 夏向けにさっぱりとした口当たりに仕上げました。 クリームチーズもマスカルポーネだったので、 軽くてなめらか〜な口どけ…。 普通ならこんな日は、夜の英語のサ…
午前中は娘のお弁当を作ったり、朝食を作ったりしながら 昨日泊ってくれたNOAさんとゆっくりおしゃべりできました。 午後、英語教師のための絵本を使ったワークショップがあったので、 いつものように差し入れのカップケーキを焼きました。 コーヒーとシ…
毎日似たような写真になってしまいますが、 残ったうぐいすきな粉で こんどはわらび餅をつくってみました。色はとってもキレイ(写真よりもキレイ)でしたが、 味は普通のきな粉の方が香ばしくておいしいかも。 夕食。カニカマのサラダ巻きと照り焼きチキン…