近所の公園で、
町内会のお祭りがありました。
コロナ禍で2020年から去年まで
ずっと中止になっていたけど、
久しぶりに開催されました。
私も以前やっていた焼きそばのパック詰めのお手伝いに
午後から駆り出されました。
娘も売り係でお手伝いしてくれました。
事前の検体をしていないと、
食品には触れられないので。
今年は500食くらいに減らす、
と聞いていたのだけど、
例年(コロナ禍以前)通り、
900食作りました。
今年は、近所の保育所の若い先生たちが
5,6人も来てお手伝いしてくれました。
暑くてみんな嫌がる「焼き」を、
「こういうのやってみたかったんですよね~!」
って、ノリノリでやってくれました。
久しぶりの町内会祭りは思ったよりも人出が多くて、
時間よりも少し早めに売り切れました。
茄子としめじと厚揚げの煮物
ニシンの酢の物(市販品)
穴子バッテラ(夫購入)
きゅうりと大根の糠漬け
枝豆
シュウマイ(夫購入)
トウモロコシ
焼きそばとフランクフルト(いただき物)
お祭りが終わって帰宅すると9時近かったので
夫がいろいろ買ってきてくれました。
お祭りを手伝った人に
焼きそばとフランクフルトとビールとお茶が配られました。