親せきが一組だけ、
遊びに来てくれました。
出した料理は、ほとんど昨日と同じおせちとお雑煮(+海老グラタン)、
同じお菓子(+プリン)でした。
子どもたちはかなり好き嫌いが多いので心配だったけど、
種類が多かったので、そこそこ食べてくれました。
もう、中学生になった男の子と、
小学校4年生になった女の子が退屈しないように、
パズルや、100均で買っためっちゃ小さいブロックをあげました。
けっこう複雑で、細かいので、
二人とも夢中になって長時間頑張って作りました。
娘もいたので、
人生ゲームや、そのほかのいろんなゲームでも
楽しそうに遊んでくれました。
女の子の方は、クッキー作りたいというので、
一番簡単なチョコチップクッキーを一緒に作りました。
お兄ちゃんはチョコが嫌いだというので、
チョコなしのもいくつか作りました。
娘も久しぶりに会えて、
とても喜んでいました。
女の子はトランポリンが気に入って、
何かしては、すぐピョンピョン!
私がキッチンで支度をしていると
(キッチンとダイニングテーブルの間にトランポリンが置いてあるので)
おしゃべりしながらピョンピョン!
子どもは回転したり、
ジャンプをすることで(プロプリオセプション)、
体調や体感、精神も整えられると
ETMで教わったように、
暇さえあればピョンピョンしてました!
「帰りたくない~!」
って、うれしいことを言ってくれたけど、
ママも明日は用事があるからって、
10時くらいに渋々帰りました。
また来てね~!
お片付けしながら、
娘とおしゃべりして、
フルーツケーキを焼きました。
娘の職場向けにお年賀替わり。