鉛筆画とお嬢さん

鉛筆画教室。

前回は、イレギュラーで私のバイトの日になっちゃったので、

なんだか久しぶりの鉛筆画。

今書いているのは、

滋賀のAKちゃん。

 

またみんなでお茶してから

解散して、

帰るころには雨がぽつぽつ。

行きは日傘として使っていた傘をさして

てくてく歩いて帰りました。

 

うちの手前の家の前の、

木の下で雨宿りしているおばあさんがいました。

木といっても、小さい木なので、

濡れちゃいそう…

「どちらまで?

 お送りしましょうか?」

「まあ、お嬢さん、ご親切にありがとう

 娘が今、車で迎えに来てくれるので大丈夫です」

とりあえず、うちに帰って、ビニール傘を持ってきて

「これ、よかったら、いらない傘なんでどうぞ」

「すぐ来ると思いますから大丈夫ですよ~」

と言っているところへ、40前後くらいのお嬢さんが

車で来てくれました。

そしたら、そのお嬢さんに私のことを紹介するのにまた

「こちらのお嬢さんが、

 とてもよくしてくださったのよ~」

 

日本語って難しいよね。

ラカンの女性を呼ぶとき、

日本ではなんて言って呼ぶのが正解なんだろう…??

普段は奥さん、とかよその人に呼ばれるけど、

結婚してるかわからなかったら

奥さんも失礼かな…とか、

(おそらく)70代の女性が

自分より若い人を呼ぶのに、

おばさん、とか呼べないだろうし…

お嬢さんでも全然いいんだけど、

実際、おばあちゃんって言われてもおかしくない歳だし…

関西だったら、「おねえさん」とか

呼ばれるんでしょうか…

(あ、こちらでもあった!)

 

フルーツ盛り合わせ

豆腐とわかめのスープ

オムライス

煮物