朝からおせちの準備。
今回は、鏡餅も餅つき機で作りました。
実は、餅つき機にもち米をセットして
買い物に出かけたら、
ちょっと帰りが遅くなって、
お餅が固くなってしまい、
きれいな形の鏡餅になりませんでした。
白エビと玉ねぎと人参のかき揚げ
蕎麦
昆布巻き切れ端
紅ショウガとゴマのおいなりさん
ソラマメ
値段も形状も違う3種類のカニカマを天ぷらにしてみました。
結論から言うと、3つにたいした味の違いは感じられなかった。
強いて言うと、タラバガニ風の、
大きめの、値段は真ん中のが一番風味と食感が蟹っぽかったかな。
また今年も真夜中過ぎまでおせち作りが終わらなかった…。
新年もドタバタしそうな予感がします…。