ステンドグラス博物館

朝食。

f:id:whitewitch:20210306074135j:plain

個室だったので、安心でした。

 

宿のすぐ近くにある観光牧場で、

ソフトクリームと飲むヨーグルト

f:id:whitewitch:20210306095624j:plain

この牧場は、息子が生まれた年に、

初めて家族3人で来たこともある想い出の牧場です。

売店の前の池には、

たくさんの鱒と、

大きなチョウザメが。

f:id:whitewitch:20210306100039j:plain

「前来た時は、この売店キャビアも売っていたはずなんだけどなぁ…」

って、さすが食いしん坊の夫は、

食べ物のこととなるとよく覚えています。

 

この牧場はこれだけで、奥に入らず、

夫と私を近くのステンドグラス博物館におろして、

娘は面接に向かいました。

f:id:whitewitch:20210306104514j:plain

中は、凝った造りの建物で、

礼拝堂のような部屋が3つくらいあります。

f:id:whitewitch:20210306105123j:plain

f:id:whitewitch:20210306105319j:plain

2つ目の部屋では、1時間おきに

2台のアンティークのオルゴールを演奏してくれます。

f:id:whitewitch:20210306111726j:plain

こちらは大きい方のオルゴール。

通常の金属の爪で引っ掛けて鳴らすだけでなく、

鉄琴も奏でるという、

珍しいオルゴール。

コインを落とす仕組みも見せてくれました。

 

こちらの礼拝堂では、

パイプオルガンを演奏してくれます。

f:id:whitewitch:20210306114836j:plain

古典的なゴシック音楽から、

ユーミンの「♪春よ来い」とか、

意外にもパイプオルガンがよく合いました。

 

これらのステンドグラスは、

実際に18世紀とかにヨーロッパで作られたもので、

レプリカではなく、本当のアンティークなのだそうです。

どうりで、にわか仕立ての新しさがなくて、

本当に格調のある作品ばかりです。

お客さんが少なかったので、

とても丁寧に説明したり、見せてくれたりしました。

 

館内は、他にもたくさんの美しいランプや作品が

沢山展示されています。

売店ではいろんなステンドグラス作品を買うこともできます。

 

 

ステンドグラス博物館のとなりにある

セントミッシェル教会。

f:id:whitewitch:20210306125533j:plain

こちらは見学無料です。

f:id:whitewitch:20210306125558j:plain

こちらの作品も素敵です。

 

思いのほか、娘の面接は長引き、

夫と私は歩いて、「アジアンオールドバザール」へ。

f:id:whitewitch:20210306132815j:plain

インドや、ベトナム、タイ、

インドネシアなどの

雑貨店やレストランが何軒か集まっています。

 

ふたりでランチ。

f:id:whitewitch:20210306133841j:plain

 

食べ終わって、雑貨を見ていたら、

娘もやっと合流して、

一緒に帰宅。

帰りは夫が運転してくれました。

 

 

f:id:whitewitch:20210306190033j:plain

夕食は、

高速道路のサービスエリアで購入した

宇都宮餃子2種。

それと、昨日のランチの残りのチキンとキノコのストロガノフと

人参ポタージュ。