7月にしてもう夏バテ?

2階ベランダのレモンの木に、柚子の木からとってきた小枝。
キャタピーちゃん、食べてる?



買い物に出かけるつもりだったけど、
暑さに夫も私もぐったり…。
昨日、じゃんけんで当たったホーリーバジルも
夫が庭に植えてくれたけど、
汗がドーッ!
ご飯を作っても
汗がドーッ!
食べても
汗がドーッ!
洗濯物を干しても、
汗がドーッ!


すっかり出かける気、失くしました。
うちにあるもので済ませよう。




夕食。

カニカマたま(夫作)
きゅうりぬか漬け
トマトとキムチの和え物
ワサビ豆腐
枝豆
ラムカレー






明日、友達の舞台を見に行くので、
差し入れにレモンスクエアを焼きました。
汗がドーッ!!

今年は冷夏じゃなかったっけ???

モンキーブレッド

午後、友達が二人来るので、
モンキーブレッドを作ることに。

一般には市販されていませんが、
自家製のパンを作る人の間では、
結構有名で人気のあるパンです。

(追記)
モンキーブレッドの呼び名の由来はいくつかあるようですが、
アメリカ発祥のこのパンは、他にも
「モンキーパズルブレッド」「スティキー(くっつき)ブレッド」
「アフリカン・コーヒーブレッド」「ゴールデンクラウン(王冠)」
「ピンチミー(私をつまんで)ケーキ」「プラックイット(引きはがして)ケーキ」
「バブルローフ(プクプクパン)」「モンキーブレインズ(サルの脳みそ)」
等々、いろいろな名前で呼ばれているそうです。
画像を検索したら、たくさんの日本のモンキーブレッドが見られますが、
面白いのは、"monkey bread" で検索すると、主にアメリカの画像、
とてもカラメルが濃厚で、カロリーもぶっ飛びそうな、てかてかこてこての
モンキーブレッドが現れます。

私が作るのは、食パンにするようなパン生地を、
1次発酵のあと、小さく丸めて、
バターとブラウンシュガー(うちは黒糖)をまぶして2次発酵して焼きます。
本来の作り方では、バターにブラウンシュガ―を溶かして、
それを生地にからませるのだけど、
そうすると大量にバターが必要になるので、
私はバターだけをうっすらからませてから黒糖を振りかけます。
それでも1斤分の生地に30〜40gくらいのバターが必要です。
(多分多い人は100gくらい使うのだと思う)

小さな塊で剥がれるので、食べやすく、
砂糖がこんがりカリカリとカラメル状になって、
バターの風味もしっかりついて、あとをひくおいしさ。
これはおうちで焼き立てを食べるほかありません。






夕食。

ピザ2種(おやつ残り)
焼きビーフ
卵と豆腐のスープ
生春巻き(お昼残り)
大根と人参と鶏腿肉の煮物
サラダ

今日作るつもりで、鶏肉に下味をつけてあったし、
昨日は生姜焼きっぽくするつもりで豚肉も用意してあったけど、
昨日は、ステーキが入っちゃったので、
豚肉は焼きビーフンに。

抹茶シフォンケーキ/ドクダミ入りルンピア

冷凍庫がギュウギュウ詰めなので、少しずつ中の物を使わなくちゃ!

ジャムとかの空き瓶3本にためてあるのは、
「卵白」。
卵黄だけ使うお菓子を作る時、
卵白はそのまま冷凍できるので、
瓶に入れては冷凍してます。

そんな卵白を解凍して作ったのが、
「抹茶シフォンケーキ」。

いつもだと抹茶味の時は青汁も入れたり、
先日ウイロウに使った、桑の葉入りすいとん粉を使うつもりだったのに、
時間がなくて慌てていたら、すっかり忘れてしまいました。
なのでめずらしく、「ただの抹茶シフォンケーキ」。
ちょっと瓶1本じゃ卵少なめで、背が低くなっちゃいました。

普通、卵黄も入れないと、ケーキの美味しさが半減しちゃうんだけど、
黄身のうまみの代わりを、抹茶の苦みや香りが補っているので、
美味しいシフォンになりました。








夕食。

椎茸とゴマ入り稲荷ずし
サラダ
ワカメとねぎのスープ
イカししとうと椎茸の炒め物
ルンピア → 2013-02-25 - 明日もいい日和
キムチ(市販品)
ドクダミ入りルンピア

庭からドクダミを摘んできて、ルンピアに入れてみました。
苦手な人には無理だろうけど、
うちはみんな食べられます。
夫は「旨い!」とすら言います。
私は…普通の方がおいしいけど、
2、3本食べれば、お茶で飲むより何倍も摂取できそうだから、食べました。

赤紫蘇ジュース

スーパーで、赤紫蘇が安かったので、
ずっと作りたかった赤紫蘇ジュースを作ることにしました。

毎年、ブログのお仲間の miyotyaさんが赤紫蘇で、
おいしくて夏の水分やミネラル補給にもってこいのジュースを
作っていらっしゃるのを見て、是非作りたかったのです。

きれいな色〜!!

美味しいです〜!!

今回、miyotyaさんもお薦めの、青紫蘇も30枚くらい入れました。
miyotyaさんは10分くらい煮出す、と書かれていて、
赤紫蘇の袋に載っていた赤紫蘇ジュースの作り方には2、3分、となっていたので、
間をとって5、6分煮出したのですが、もっと煮出してよかったかも。
やっぱりmiyotyaさんのレシピのまま、10分くらい煮たほうが色も香りも出たかもです。

miyotyaさんの作り方はこちら → 2011-07-30




ちなみに、煮出した後の紫蘇も捨てません。
塩でもんで、出てきた汁は捨てて、
梅酢をまぶして、乾燥させます。
あと何日か、待っててね。






夕食。

そら豆
ニンジンたっぷり松前漬
カブときゅうりの即席漬け
ニンニク芽とスナップエンドウとキクラゲの炒め物
鱈のムニエル、サラダ仕立て

梅シロップ+マローブルー

玄関前の「ファーストレディ」、咲きました!
まだまだたくさん蕾があります。楽しみ!!



庭の山椒の木のキャタピーちゃん、
どうして君はそんなに目立つ所に出てくるの〜!

山椒には少しだけど、実もついてました。




こちらは庭で夫が育てていたセロリ。
もう、とうが立ってでっかくなっていたのだけど、
先日の大風で倒れてしまったので、撤収。
ちょっと固くなってるし、どうする、こんなに…。

とりあえず、葉っぱは全部一度軽く茹でました。
いつも生のままで使っちゃうけど、
ナメクジとか、アオムシとか、ダンゴムシとかが
たくさんついていたので…。

で、細かく刻んでお昼に、セロリチャーハン。
ハムやベーコンを細かく刻んだものとご飯を炒めて、
塩胡椒と混ぜるだけです。
いつもはこんなにたくさんは葉っぱを入れないけど、
今日は大サービス!?





夕方、友達が二人来たので、
スペシャルドリンクをお出ししました。
「マローブルー・プラム」です。
梅シロップをグラスの底に入れて、氷を入れ、
そこに、マローブルーティを静かに注ぎます。
始めは青いマローブルーですが、
注いでいる間にも、どんどんピンクになってきます。
グラデーションが綺麗でしょ?
マローブルーには味がほとんどないので、
梅シロップの水割りのような感じです。
二人ともすごく喜んでくれました。

お菓子は、ストロベリーチーズケーキと蒸しプリン。
(写真なし。)




夕食。

コブサラダ
ポークソテー
蕗の葉と肉そぼろガパオ風 → スパゲティ・ジャポネーゼ? - 明日もいい日和
ポテトのニンニク炒め
ニンジンのポタージュスープ

ETMファミリーデイ@板橋

板橋で行われるファミリーETMの日。
運営委員は朝から行って、打ち合わせ。

NESK → http://d.hatena.ne.jp/whitewitch/20120909/1347198497 
で、知り合った先生が、たくさん生徒さんやそのご家族を連れて来てくれました。


今日の工作は、いろんな材料で、虫を作りました。
きれいな蝶や、グロテスクな昆虫など、
各自が思い思いに作ったものを、大きな木と蜘蛛の巣に
のせて飾りました。


終わった後は、希望者のみ、振り返り。
昨夜焼いた「ストロベリーブラウニー」の差し入れ。
ジャム用の安い苺を煮て、ブラウニーに入れました。
ほのかな酸味と、種のツブツブが楽しい食感。

振り返りの後は、運営委員会。
今日は都合で欠席の人が多くて、
3人だけ。
話がチャッチャと進んで、さっさと終わりました!!





今日は、帰ると駅まで夫が迎えに来てくれて、
そのまま、回転寿司へ。
二人で25枚も食べちゃった!

町内会婦人部

今日もお菓子教室を開催しました。
お菓子を作ったことのないっていう人が来てくれたけど、
「これなら私にも作れそう!簡単なのに、すごくかわいい!
今度、実家に持って行ったら、きっとびっくりしてもらえる!」
って、とてもうれしそうでした!
きっとご家族も喜んでくれることでしょう!





夕食。

きゅうりの漬物
新玉ねぎの漬物
水茄子の漬物
肉じゃが
厚揚げと小松菜の煮びたし
エノキとオクラのスープ

今日の新玉ねぎと水茄子もアリスさんが送ってくれた物。
水茄子は手で裂いた方がいいってコメントしてくださったので
裂いてみました。
なるほど、食感が全然違って、おいしいです。
今日は義母と私だけなのでやや手抜きだけど…。




夜、近所の町内会館で、町内会婦人部の顔合わせがありました。
町内会には今まで全然参加していなくて、
以前は義父母が何かしていた事もあったようだけど、
義父が体調を壊して亡くなってからは
うちとしては全くタッチしていなかったのです。
先日婦人部の部長さんから、町内祭りや運動会のお手伝いをしてほしいと
連絡があり、初顔合わせです。

部長さんは駅前にお住まいの方で、
友達の友達だったから、お顔は知っている方だったし、
他に、以前うちの生徒だった女の子のお母さんもいました。
その他の人もみなさん感じの良い方ばかりでした。
コミュニティの活動に参加するのも大切かも…。
また新しい知り合いが増えて嬉しいです。