台風の影響で、朝から雨が降ったりやんだり。
駒ヶ根にある、
養命酒工場へ見学に行きました。
町を見下ろす山腹の広々とした敷地に、
工場や倉庫、カフェなどが建っています。
受け付けを済ませてから、
短めの40分コースで見学しました。
残念ながら工場内は撮影禁止だったし、
今日は祝日なので動いてはいなかったけど、
養命酒の作られる工程が見られて面白いです。
この工場の敷地には、
工場を建てたときに見つかった住居の復元したものや、
遺跡等も展示されていて、
散歩コースにもなっています。
幸いほとんど雨も止み、歩くのが気持ちいい。
入り口前には、小さなハーブガーデンも。
右下の、ウコンのお花が可愛かった!
(パイナップルリリーみたい)
お昼は、この辺りでは一番人気のソースカツ丼を出すお店へ。
お昼過ぎちゃったので、
お店の前で、既に10人くらい待っています。
30分くらいして、やっと呼ばれて席について注文しても、
料理がなかなか出てこない。
40分近く待って、ようやく出てきました、
私たちは海老とヒレカツのミックス丼にしたけど
私はぜんぜん食べきれないボリューム。
カツも海老もおいしかったけど、
ちょっと揚げすぎだし、
私にはソースが甘すぎて
もたれました。
世の中の人は、こんなに甘いおかずが好きなんだなぁ。
(相席の女性は塩を振って食べていました)
カツと海老フライとカレーしかメニューにないのに、
なんでこんなに時間がかかるのかな。
厨房にも人がいっぱいいるのに。
相席の人いわく、普段はもっと時間がかかるんだって。
待たされるおかげで、実際以上においしく感じるのかも?
車で諏訪湖に向かいました。
諏訪湖の近くに建つ、
高島城。
回りは公園になっていて、
昔の絵を見ると、
高島城は諏訪湖の湖畔に建てられていたはずなのに、
お城から湖まではずいぶん住宅が立ち並んでいます。
かなり埋め立てられちゃったのかな。
公園内にある、「護国神社」。
今まで見たことがないくらい、蜘蛛の巣だらけの神社でした。
今夜の宿は、天守閣からも見えた湖畔のホテル。
「RAKO華乃井ホテル」
部屋から湖が見えます。