19番札所「龍石寺(りゅうせきじ)」
大きな岩盤の上に建てられたお堂だそうです。
20番札所「岩之上堂(いわのうえどう)」
19番の方が見るからに岩の上に建っていたのに、
こちらの名前が岩之上堂。
21番札所「観音寺(かんのんじ)」
22番札所「童子堂(どうじどう)」
愛嬌のある仁王様たち。
23番札所「音楽寺(おんがくじ)」
本堂の裏山を数分登ると、
町を見下ろすように、13権者の石像があります。
途中で見つけたお蕎麦屋さんでお昼。
24番札所「宝泉寺(ほうせんじ)」
100段ちょっとの急な階段を上ります。
熊野古道や山形の山寺へ行った後だと、
100段なんてすぐそこの感じ。
このお寺は変わった形をしていて、
本堂そのものの手前のところが
仁王門になっています。
賽銭箱の両側が仁王様たち。
25番札所「久昌寺(きゅうしょうじ)」
観音堂の奥の池の向こうにある本堂へ行くと、
ここにしかないという「御手判(おてはん)」というお札?を分けて戴けます。
26番札所「円融寺(えんゆうじ)」
今は観音様もこの円融寺に収められていて、
御朱印もこちらで受け取るのだけど、
1キロほど離れたところにある観音堂へも行ってみました。
電力会社の敷地内を抜けた神社の近くに車をとめて、
300段ほどの階段を上ります。
とても趣があって素敵な観音堂です。
山道を登ってでも観る価値があるかも。
さらにこの観音堂の裏山を数分登ると
(かなり足元悪し)
素敵な大仏様が待っていてくれました。
今回の旅行での秩父34観音巡礼は、比較的場所が近いので
たくさん回れました。
帰りは道の駅に寄ったりしながら、
夫がずっと運転してくれました。
ちょうど帰宅した娘と夕食。
お天気にも恵まれたし、
見どころもいっぱいあったし、
毎日ゆっくり温泉に浸かってごちそうを食べて
贅沢な旅行でした。
ダーリン、素敵な誕生プレゼント、ありがとう!