人格・健康・技能・奉仕を育む?

受付のバイト。

 

近くのボーイスカウトのクリスマス会が

昼から、夜まで利用されていて、

みんな明るくてコミュ力の高い子供たちばかりだったけど、

トイレやキッチンの使い方が

汚い!

水撥ねがひどくて周りまでビショビショだし、

トイレットペーパーがホルダーから外れて

床に落ちっぱなしになっていたり、

水や電気が出しっぱなし、つけっぱなし…。

そういう生活とか社会的な礼儀みたいなものを

教えているわけではないのかな…?

子どもたちの団体はよく来るけど、

今までで一番使い方が荒い団体でした。

 

豚のカシラと野菜の炒め物(夫作)

豆腐と茄子と油揚げの煮物(夫作)

リンゴと柿

手羽先と豆腐と生姜と春雨のスープ

カプレーゼ(夫作)

しめ鯖(市販品)

 

昼間、夫と娘はデートして昼食食べに歩いて出かけたそうです。

疲れてるでしょうに、

いろいろお料理作ってくれて、

どれもおいしかった!

特に、カシラと野菜の炒め物、めっちゃおいしかった!

 

スープに使ったのは、

以前CHさんからいただいた、

中国の出汁パックを使ったもの。

ほぼ塩分がない出汁パックで、

本格的な中華スープが作れました。

 

夕方、またTYさんが、果物をいろいろ持って来てくれたそうです。

おかげで我が家はいつも果物をたくさん食べられます。