朝から粉こねて、寝かせて…
うどんを切るのはNOAさんが切ってくれたけど、
上手に切れていて、ちょうどいい太さでした!
甘いもの大好きな旦那様のために、
手ぶらでNOAさんを帰すわけにはいかないので、
フルーツタルト(の途中まで)と、
桃のミルクレープを作ってもらいました。
写真撮るの忘れちゃった!
NOAさんを駅まで送って帰宅したら、
すぐに、ローレンとダニエルが遊びに来てくれました。
先日の鉛筆画教室の後、
ファストフード店で飲んだ、ドラゴンフルーツ入りレモンソーダを
再現してみました。
ダニエルが大喜び!
「日本にはいろいろ面白い飲み物があるから
飲むのが楽しみなの~!」
喜んでもらえて、よかった!
このドラゴンフルーツ、
昨日NOAさんと行ったスーパーで売っていた
台湾産ので、ちょっとお高めだったけど、
大きくて、真っ赤で、
今まで食べたドラゴンフルーツの中で一番甘くておいしかった!
夕食は一緒に作りました。
ナポリタンを教えてあげたら、
これも喜んでくれました。
ビーツのスープも、
ウクライナの血が入っているダニエルは、
ビーツのスープってだけで大喜び。
以前、ローレンとダニエルが話していて、
ローレンはココナッツが大好きという話を聞いていたので、
今日はハウピアパイ(ココナッツタルト)を
作っておいたのだけど、
料理を作っているときに、
「日本にはどうしてココナッツのお菓子が売っていないの?」
なんて聞いてきて、
「日本では好き嫌いが分かれるお菓子だからね…」
って答えながら、喜ぶだろうなぁ…って、
心の中でニタニタ…。
案の定、冷蔵庫から出したら、その香りで
「え、もしかしてココナッツ…?」
「そう、ハウピアって、ハワイ語でココナッツの意味だよ」
切ると下にはチョコレートココナッツフィリングも入っているので、
「えー!私、ココナッツの次に好きなのがチョコレートなの~!」
って大喜び。
私もうれしいよ~!
食後、いつもの英語サークルの会場へ。
今日から、ローレンがウクレレを教えてくれることになったのです。
英語サークルでも告知したけど、
私以外に生徒は来なかった~
なので、個人レッスン!
指使いから、弦の抑え方、
ウクレレを持つ角度とか、
細かいこと、疑問に思っていることを
すべて丁寧に教えてくれて、
楽しかった~!