昨日下ごしらえをしておいた筑前煮と里芋の煮物を仕上げ、
亥の子餅を作って、
(箱に入れたものは写真撮るの忘れた!)
久しぶりに、叔母のところへ行きました。
今日は、ヘルパーさんと、
その後に、ケアマネさんも来て、
しばらく一緒にお話ししました。
叔母が
「姪の作ったお菓子、
この子が作るお菓子はいつも美味しいのよ~
食べてみて!」
と、亥の子餅をお出しすると、
お二人とも食べてくれたのだけど、
「本当は、私たち、利用者さんからは
何もいただいたり食べたりしちゃいけないことになっているんです…」
って、融通の利く人で良かった。
遅くなっちゃったお昼は、
これに、私が買ってきてと頼まれたお刺身盛り合わせ(写真なし)。
今日も、夜までずーっと叔母の恋愛話や、
兄(私の父)の話や、
昔あった、びっくり話をいろいろ聞いてきました。
最初は、3カ月ぶりに会った叔母が、
なんだか元気がないようで心配だったけど、
半日たっぷりおしゃべりしたら、
いつもの叔母に戻ったようで少し安心しました。
やっぱり人と会わないとダメなんだなぁ…。
筑前煮
きゅりと水ナスの漬物
里芋と厚揚げと豚ひき肉の煮物
ブリの照焼き大根おろし添え
ワカサギと玉ねぎとラディッシュのマリネ
帰りがすっかり遅くなっちゃったけど、
煮物は2品作ってあったし、
マリネのワカサギは、昨日の残り物をトースターでカリッと焼いて、
野菜と一緒に、合わせ酢で漬けただけ。