コーヒー味台湾カステラ、もう一つ(レシピ)!?

昨日のコーヒー味の台湾カステラと一緒に、

バタフライピーのお茶を入れてみました。

f:id:whitewitch:20210527122608j:plain

お湯が熱すぎたのか、

青くて綺麗な色にならなかった~!

でも、以前入れたブルーマローティよりも、

色が変わる(変色しちゃう)のには時間がかかるかも。

 

さて、写真の台湾カステラだけど、

実は、昨日2個焼いたのです。

f:id:whitewitch:20210526220104j:plain

ひとつじゃあふれちゃいそうだったので、

急きょ、小さい方にも生地を入れて焼いたのだけど、

夫に、得意先にでも持って行ってもらえばいいか…

って思っていたら、

「冷めたほうがコーヒーの香りがして美味しいね」

って、あっという間に小さい方は食べてしまいました。

なので、もう一つもうちで食べることに。

 

美味しいって喜んでもらえるのは嬉しいけど、

ちょっと甘い物食べ過ぎかも…。

 

ところで、

お菓子の作り方のリクエストをくださった方がいるので、

一応、載せておきます。

あまり初心者向けではないけれど、

意外と失敗しにくいレシピなんじゃないかな…。

なかなか市販されていないケーキだから、

自分で作ってみるお菓子としてはいいと思います。

 

材料 (20cm四方くらいの箱)

  植物油    100g 80℃くらいに温める

  薄力粉    100g ふるう

  牛乳       100g 60℃くらいに温める

  卵黄         6個 

  卵白         6個

  塩                少々

  砂糖       70~100g

  (コーヒー味は、温めた牛乳に、インスタントコーヒー大匙2を混ぜる)

 

① 箱や型にオーブンペーパーを敷く。紙の箱なら、外側をホイルなどで覆う。

② オーブンにお湯をはり、150~160℃に温めておく。

③ 大きめのボウルに植物油を入れて温め、振るった薄力粉を入れてよく混ぜる。

④ 牛乳をレンジで20~30秒温め、③に加えてよく混ぜる。

⑤ ④に卵黄を1個ずつ加えてよく混ぜる。(カスタードクリームみたいになります)

⑥ 別のボウルに卵白を入れ、塩を加えて泡立て、砂糖を2~3回に分けて加えながら、泡立てる。つのがピンと立たず、少し傾くくらいでよい。

f:id:whitewitch:20210526205346j:plain

⑦ ⑥のメレンゲを数回に分けて⑤の生地に入れながら、むらのないように混ぜる。

⑧ ⑦のたねを型に流し入れ、軽く打ちつけて大きな空気を抜く。

⑦ オーブンで50~70分焼く。お湯がたっぷり入っていることを確認する。様子を見て焼き色が薄い場合は、少し温度を上げる。

 

今回は、三温糖を使いましたが、大丈夫でした。(だからメレンゲがほんのり色付き)

よく、お菓子作りにはグラニュー糖って書いてある本が多いけど、

私は家庭向けにはなるべく三温糖を使っています。

お菓子によっては白糖じゃないとダメなものもあるけど、

ほとんどのお菓子は大丈夫。

70~100gってなっているのは、

私は70gで十分だけど、

一般的な甘さは100gくらいだし、

最初は、砂糖を減らすと、失敗しやすいです。

 

台湾カステラの変わっているのは、

油や牛乳を温めておくことです。

温度は正確でなくてもよくて、

要は、油はあまりグラグラと煮えないくらい、

ミルクも熱すぎて膜が張らないくらい。

 

あと、基本の基本ですが、

卵白を泡立ててメレンゲを作る時には、

必ずボウルや泡立て器に、油分や水分がついていない事!

我が家の食洗器が壊れてしまい、

お菓子教室で、器具を洗ってくれる生徒さんがいるのですが、

翌日そのボウルや泡立て器を使うと、

ちゃんと泡立たないことがあります。

この台湾カステラは、

多少メレンゲがゆるくても多分大丈夫だけど、

普通のスポンジケーキやシフォンケーキだと、

失敗してしまいます。

 

オーブンは、機種によって焼き加減が様々なので、

あくまでも目安程度で。

うちはガスオーブンなので、

割とすぐに焼けるのですが、

電気オーブンだと、時間がかかると思います。

生焼けよりは焼き過ぎの方がマシです。

60分くらいで様子をみてください。

焦げてなかったらそのままもう10分焼いてみましょう。

箱の大きさ、高さによっても違います。

見た目はふんわり膨らんでいても、

湯せん焼きなので、意外と時間がかかります。

「竹串をさしてついてこなかったら」焼けている目安、といいますが、

油分の多いこのカステラは、

生焼けでもついてきません。

 

慣れれば、

材料を順番に入れて混ぜ、

メレンゲと合わせて焼くだけ

です。

 

 

夕方、自治会館のレッスンに。

 

 

 

f:id:whitewitch:20210527195715j:plain

ズッキーニのガーリックチーズ焼き

背黒イワシの天ぷら

きゅうりの漬物

寿司

シシトウとしめじのバター焼き

ソラマメ

ウニ

 

お寿司は、レッスンの後で寄ったスーパーで

割引されていて、つい…。

先日テレビでやっていた方法で、

ごはん(酢飯)だけ温めて、

刺身を乗せなおしたら、

ずっとおいしくなりました。

私のお寿司は、酢飯を半分にしたので、

余った酢飯で

冷凍庫にあったホタテや

刺身と一緒に買ってきて朝食用にヅケにしたカツオの

お寿司にしました。