お誕生日だった子がいるので、
自治会館のレッスンに。桃のタルトレットを持って行きました。
リンゴのように固い、「おどろき」桃で作りました。
以前は、子どもたちのお誕生日にはホールケーキを持って行って、
子どもたちとママたち(たまにパパも)と一緒に食べて
お祝いしていたのだけど、
マスクをとって一緒に食べると感染リスクが上がるので
前回はフルーツ大福、
今回はこうしてお持ち帰りできるタルトレットにしました。
でもやっぱりみんなその場で食べたがるし、
クリームとか乗っていないのは、ちょっとがっかりだったかな…。
ところで、アメリカで人種差別問題でいろいろな活動があったり、
著名人が意思を表明したりしていますが、
”Black Lives Matter”
の日本語訳が
「黒人の命は大切だ」
というのが、何ともたよりなくて、
子どもたちにも説明しにくいです。
「黒人の命は、ないがしろにしてもいいものじゃない!」
「黒人が生きることは、どうでもいいことじゃない!」
私もアジア人としてアメリカに住んでいたからには
人種差別と全く無縁というわけではいられませんでした。
アジア系も、
黒人も、
もちろん白人も、
誰の命だって、どうでもいいことじゃない!
ズッキーニとエノキの肉巻きと椎茸
トウモロコシ
大根ときゅうりとわかめとタコの酢の物
マグロの長芋かけ
わらさのカマの塩焼き
レッスンの後でスーパーに寄ると、
閉店間際だから、いろいろ安くなってて、
ついつい余計なものまで買ってしまいます。