英語教師仲間で、いつもボランティアや仕事を紹介してくれる
KKさんと、朝から待ち合わせて、
KKさんの信仰するお寺の節分法要に行きました。
雨あられのように豆やお菓子が降ってきて、
特にゲストの私には皆さんが優しくて、
大量のお菓子をいただきました。
途中下車して、
ふたりでファミレスでランチ。
KKさんは、介護やお寺の活動が忙しくて、
お会いするのは2年ぶりだったので、
積もる話で、夕方までゆっくりおしゃべりしちゃいました。
駅のモールで、刺身やカニカマを買って、
大急ぎで帰宅して、夕食の支度。
高野豆腐と野菜の煮物
小松菜とネギとエノキのボール
蕪と椎茸とわかめとねぎの味噌汁
れんこんバーグ
先週、美容院の生徒たちが
「来週は節分だから、
恵方巻でも買ってきますね」
と言うので、
「そんなの買う必要ないよ、作ってもってきてあげる」
と言っておいたので、
約束通り、ひとり半分ずつだけど、作っていきました。
縁起がいいそうなので、昼間の豆まきの豆も。
みんな方角を調べて、黙って食べてたけど、
食べ終わったら、
「すごくおいしい!!」
って喜んでくれました。
バレンタインも近いので、クッキーも。
今日はたった一つの文章を発展させて
いろんな使い方をしただけで、
ほぼ1時間終了。
でも、あっという間に感じたし、
かなり使い方が上手になったので、
意外と「ワンレッスン、ワンセンテンス」も
いいかも!